暑い、でもなぜか元気~~。そろそろ夏バテ、来ることだなと覚悟はしているのですが。
先に発表された「ユニセフ・子どもの幸福指数」日本、「精神的な満足度」が最低、38か国中、なんと37位。どうにかして欲しい、次の総理大臣。期待していないけど~~。
先日、こんなモノを買って遊んでいました。ラベル・プリンター。
ブラザーのラベル・プリンター。3500円くらい。
これまでは、着物関係にしか興味がなくて、ほかの方面にお金を遣うくらいなら、着物を、と敬遠していたのですが、このところ、お金遣わない、余る??(笑)少しだけ、台所関係グッズ方面に興味の矛先が。
印刷文字、気持ちがいいです。
![]()
![]()
よく使う調味料です。中には、
ダイソーの珪藻土スティックを入れて湿気予防。これ、結構よくて、塩壺のなかに入れると、お塩がさらさらになっていました。![]()
四つ入って百円!
ついでに、![]()
ダイソーのステンレスの排水溝口、これは便利です。百円。前はそのまま、プラの蓋を使っていたのですが、傷がついて、そこが汚れるのですね。でも、これに変えて、見た目すっきり、汚れも着かなくなりました。
さて、どんどんプリンターを使ってみる。
![]()
重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダの三姉妹。
セスキ炭酸の字を間違えた(汗)
その上ですね、このプリンター、私の機械音痴のせいか、印刷したとき、余分なペーパーがどんどん出てくるんです。3センチか4センチでいいのに、もう7センチくらいも出てくる。あつ、あっ、とつい止めてしまったりと。
モッタイナイ(出た!)ので、つい、![]()
洗面所の下の「ヘアバンド」ボックスに自分で書いて貼ってしまいました。これならマスキングテープと同じですね(汗)
これは再度調べる、あるいは問い合わせ、してみましょうかね。でも、娘に見せびらかそうっと。使うかも。
で、これまで買ったモノのなかで、これは失敗だなと思ったモノを。自分の使い方が悪いモノもあります。
いきなりですが、少し豪華にエビチリ、自家製ソース。ポン酢に豆板醤+ケチャップ。これでマジ美味。少し辛みが強かったので、卵を混ぜました。
ランチはスパゲッティ。
さて、使えなかったモノ、ベストワンは~~。
ドレッシング入れです。
スタイリッシュ。黒もあり、こちらは本当に置いておくだけでカッコが付く。しかし、ドレッシングを出すために、上の蓋の部分を開けようとすると、
下の中身を入れるためのネジ部分が一緒についてくる。上部の蓋が強すぎるのですね。
これなら、もうそのままオリーブオイルとお酢を直かに入れたほうがいい。
まあ、あとは、
野菜干し用の網。私はもっぱら、
![]()
オーブンの天板。こっちの方が、出し入れが楽。すぐにできる、こちらは、網がどうこういうより、私の使い方の問題です。
本日のきもの。きもの応援者として、手放す前にもう一度、陽の目をということで、アップさせていただきます。先に解いてカバーにしようとした着物です。
「冬の白ー椿山荘」六年前、62歳。幼い~~わけない?
最後までありがとうございます。
ブログ村応援ポチよろしくお願いします。![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ]()
にほんブログ村![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ]()
にほんブログ村![にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ]()
先に発表された「ユニセフ・子どもの幸福指数」日本、「精神的な満足度」が最低、38か国中、なんと37位。どうにかして欲しい、次の総理大臣。期待していないけど~~。
先日、こんなモノを買って遊んでいました。ラベル・プリンター。

これまでは、着物関係にしか興味がなくて、ほかの方面にお金を遣うくらいなら、着物を、と敬遠していたのですが、このところ、お金遣わない、余る??(笑)少しだけ、台所関係グッズ方面に興味の矛先が。
印刷文字、気持ちがいいです。


よく使う調味料です。中には、


四つ入って百円!
ついでに、

ダイソーのステンレスの排水溝口、これは便利です。百円。前はそのまま、プラの蓋を使っていたのですが、傷がついて、そこが汚れるのですね。でも、これに変えて、見た目すっきり、汚れも着かなくなりました。
さて、どんどんプリンターを使ってみる。

重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダの三姉妹。
セスキ炭酸の字を間違えた(汗)
その上ですね、このプリンター、私の機械音痴のせいか、印刷したとき、余分なペーパーがどんどん出てくるんです。3センチか4センチでいいのに、もう7センチくらいも出てくる。あつ、あっ、とつい止めてしまったりと。
モッタイナイ(出た!)ので、つい、

洗面所の下の「ヘアバンド」ボックスに自分で書いて貼ってしまいました。これならマスキングテープと同じですね(汗)
これは再度調べる、あるいは問い合わせ、してみましょうかね。でも、娘に見せびらかそうっと。使うかも。
で、これまで買ったモノのなかで、これは失敗だなと思ったモノを。自分の使い方が悪いモノもあります。


さて、使えなかったモノ、ベストワンは~~。

スタイリッシュ。黒もあり、こちらは本当に置いておくだけでカッコが付く。しかし、ドレッシングを出すために、上の蓋の部分を開けようとすると、

これなら、もうそのままオリーブオイルとお酢を直かに入れたほうがいい。
まあ、あとは、


オーブンの天板。こっちの方が、出し入れが楽。すぐにできる、こちらは、網がどうこういうより、私の使い方の問題です。
本日のきもの。きもの応援者として、手放す前にもう一度、陽の目をということで、アップさせていただきます。先に解いてカバーにしようとした着物です。

最後までありがとうございます。
ブログ村応援ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
