Quantcast
Channel: ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2554

健康のため、どこまでやるのか迷う

$
0
0
寒さ、ひとしお。
図書館で雑誌「アエラ」を見ていたら、こんな内容が。「健康の秘訣は空腹にあり?」最近の雑誌はどこも健康は最重要テーマ。
シニアにとっても大事なテーマ。雑誌やテレビなどで出ているとなんとなく見てしまいます。
でも、記事によって、内容は千差万別。
この「空腹がベスト」という内容もこれまで何度も言われてきた。空腹時には「長寿遺伝子なる「サーチュイン遺伝子」が活性化するとか。
しかし、寒さのせいかやたらお腹が空く、

もうどんどん食べる。お腹が空くということは、かの遺伝子が活性化しているのか?空腹を我慢して、お腹が空いたままにするのか?
いろんな雑誌や書籍を読んでみると、その食事法もいろいろ。たとえば、この石原結實氏の主宰する「断食施設」での食事で、「食べない」ものは肉、魚、卵、牛乳、バター、マヨネーズ、
たんぱく質でOKなのは、魚介類とチーズのみ。

たんぱく質は必ず摂りましょう、という説もありますね。
私は「バター」は摂らない、高いし、あまりに美味しくてクセになるから。
で、多くの専門家が言う共通点がある、それは「現代人は食べすぎ」ということ。
節約生活始めて、健康に留意するようになり、高価なモノは食べなくなった。半端な外食も美味しくないと感じる、ようになった。
よく食べますが、夜の8時以降は食べない、朝は7時頃ヨーグルトと珈琲。そのあとパンとたんぱく質の食事という具合。
結果として10時間から11時間の断食はできているわけで、今のところ、これでどこも悪いところはない。
寝たきり、認知症にはなりたくない。今の食生活でいいのか~~?
減らすとしたら何しようかな、と思案中。
というわけで、最後までお付き合いありがとうございます。応援ポチ励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2554

Latest Images

Trending Articles