映画などで、慌てふためいて出かけるときに、
スカートのブラウスの色や形を
メチャメチャにするとかで、
あえて心の動揺を表すシーンがあります。
心が落ち着かない日は、
わ~~と叫ぶがごとく、
あえて、いつもとは違う
コーディをしたくなるときがあります。
雨模様だったので、そこは理性的に?
弓ケ浜木綿。
いつもなら、
同系色だったり、
季節がら菊木綿だったりを合わせるところですが、
なんだか、いつもこんなコーディで、
いつもなら、こんなコーディで満足なのですが、
心騒がしく、こんなコーディでは心が叫びたりない。
思い切って赤とか着てみたい。
でも、赤いキモノ、持ってない。
黄色にしようか?
そこに赤なんか合わせたい!
これは上戸彩さんがやっていて可愛いなと
思った色合わせ。
これです。可愛いよね。
帯に白を多くした達人コーディ。
しかし、この年齢でな。
それに一応、打ち合わせだし~~。
かろうじてチョイスしたのは、
赤系帯。
これだけならいいけど、
襦袢についていた半襟が派手なピンク。
もう着替えるのメンドウとそのまま。
で、こうなりました。
最初は帯揚げに水色の強いグレーを
もってきていたけど、
最初に半襟のピンクがついていた襦袢を
着たものだから、合わない。
この映像だけでは
ぜんぜん、ちぐはぐじゃないよ、と言う方
いるかもしれませんが??
逆にいうと、そこが私の限界。
ツマラナイところ。
後ろからみると、いたって普通なコーディ。
半襟のピンクが強すぎて、
前からみるとやはりどこか変~~。
ちょっと神楽坂に寄り道。
でも、思い切りなコーディ、
00にふさわしくないコーディ、
後ろ指さされたいコーディを
自分を超えて
やってみたい、日もある。
応援ポチ
ありがとうございます。