わが家プチプラ・リノベ(模様替え)です。
台所のキッチン台を移動式にして、裏をティファニーブルー?に変えたらグッと明るくなったので、キッチンの扉の色も塗り替えることにしました。
わが家は、ワタクシが死んだら壊すばかりなので、もう好きにいろんなことができる、
のではありますが、大掛かりにすると、飽きた場合、チェンジが利かない。まだやる気か~~い。まだまだ長く生きる気か~~い。
そこでまずは、紙にペンキを塗って、感じをみてみることにしました。

この色でどうだろうと、ざっくり張ってみます。う~~ん、平板で何かもの足りない~~。
娘が来た時に、「どう?」と聞いたら、「いいんじゃない」と。
ではまあ、これで行こうかと、百均に色を塗る厚紙を買いに行ったところ、「シャビーシック」なる壁紙を見つけました。ちなみに、シャビーシックとは古く褪せてはいるが品があるという意味だそうです。まさにワタクシにぴったり?(笑)
ブルーに汚れがある壁紙。
わざわざ色を塗らなくてもこれでいいんじゃないとゲット。
しかし、最初に右側を貼って感じを見たところ、やはり寂しい気がするので、
今張ってある色を残して縞にしました。

よろしいのではないでしょうか。
百均の壁紙は便利ですね。初使用です。
飽きたり汚れたら、またほかの色に変えます。

扉の取っ手をドライバーで外したりつけたりしますが、その時、キッチン下が気になったので、この際、整理と掃除。


またまたたくさんの収納グッズを処分。


壁紙二つプラスインク代〆て三百円のリノベ。
あとで、娘に写真送ったら、ワタシも張り変えたいと申しておりました。
キッチンがまたひとつ居心地よくなりました。
次は取っ手を変えましょうかね。
最後までありがとうございます。応援ポチ励みになっています。


にほんブログ村
