Quantcast
Channel: ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2554

イッセイを着た40年前と今の私&この時期食品の保存に気を使う

$
0
0

本日も蒸し暑い一日になりそうです。
この時期、食品の保存にはどんなに気を使っても使い過ぎることはありません。
プチプラ生活で一回千円前後の少量買いではありますが、いえ、だからこそ持たせるための工夫は大切です。
日差しが強いのでローズマリーを天日干し。少し触るだけでいい香りが辺り一面に漂います。
そのローズマリーを梅煮にしてローズマリーと一緒に。

作り置きというよりより美味しく食べるためです。朝はパンにはさんで。オイルサーデンよりあっさりして簡単。
豆腐と常備してあるキノコを入れるだけの一品。ほうれん草と薄揚げのお味噌汁と。
ほうれん草はカットしてそのまま冷凍。用途に応じてそのまま使ったりレンジでチンしたり。
写真の整理をしていたら、40年前のイッセイ・ミヤケを着た一枚を見つけました。スカート部分はよく着るのですが、ブラウス部分を着用。


そのままでは顔写りが悪いので、白Tと合わせました。

上野浅草の寛永寺で。
40年前、着用の写真。横のお子様はいくつくらいになっているのでしょうか。年月を感じます。
いつもの鶏むね肉は塩麹や醤油、オリーブオイルをまぶして冷凍しておきます。食べるときにはそのまま湯煎して、いろいろな料理に。

というわけで、本日は40年前のイッセイ、未だに健在の巻でした。
最後までお付き合いありがとうございます。応援ポチ励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2554

Trending Articles