Quantcast
Channel: ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2554

可愛い!のっけからこの帯~~「京都人の密かな愉しみ」きもの

$
0
0

 

先に放送した「京都人の密かな愉しみ」(NHK・BS)

見た人も、見てない人も、きもの紹介です。

常盤さま、最初の登場シーンでは、

藍の格子紬に藍(黒?)の同系色コーディ。



おっ、今回は地味目始動なんですね、と思っていると、

なんと、お太鼓に~~、


クマちゃん。

うっ、可愛い、可愛すぎる~~。

前の部分はよく見えないかったけど、



わずかに、顔を覗かせて~~。

よ~~く見てみると、これって刺し子してある?

常盤さまの私物ではないかと思わせます。

NHKのものとはおもえな~~、

いやいや。


この帯を見たら満足、というわけにはいきますまい。


7年前?パリに行く恋人と別れるシーンの

後姿。



真珠のかんざしが上品、かつ華があります。

この番組、嬉しいことにきものの後姿が多いのです。

普通、きもの番組であっても、

後ろ姿なかなか映らないんです。

撮る人が知らないのよね、きっと。


きものは後姿でしょ!



お二人の座り姿勢の美しいこと。


これまで何回か拝見して、ずっと、

常盤さまの三八子さんの方に感情移入、

つまり(厚かましくも)同化していたけど、

今回初めて母親の銀粉蝶さまに感情移入。



それもそのはず、この方、ワタクシと同年代、

そうか、年齢的に常盤さまよりずっと近かった

そうか、常盤さまの母親世代だったのね、ワタシ、

と現実に戻る。

それはともかく、

こんな風にこなれた着姿になりたい。


番組は、今回で終わり、残念。

またきものの登場する番組

作っていただきたいものです。


常盤さまこと三八子さまは愛する人と

パリに旅立つことに。


その日の朝。「別れの朝、二人は~~」♬

いえ、これはワタクシの心境。


これまでおおきに。

観光とは違う、

京都に生きる人たちのことが

少しは理解できました。

さいなら。



にほんブ
にほんブログ村



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2554

Trending Articles