Quantcast
Channel: ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2554

「母のユウウツ」に利く?紫陽花きもの

$
0
0

 

このところブルーな気持ちになっています。

「子離れブルー」とでもいうべきか?

「子どもはさっさと離れるべきよ」と言い続けてきた母ではありますが、いざとなると、なぜかブルーな気分に~~。

単に梅雨のせいだと思いたい~。

その気分を吹き飛ばすべく、明るい紫陽花きものを着て、紫陽花を見に。

のれんで作った自作の麻帯。

娘の車に便乗、「ついでに写真撮って(笑)」

「紫陽花きもの、というより病気の人が着るきものみたい」と、きものに詳しくない娘はストレートな意見を口にします。

その通り、これ浴衣ですから。有松絞りお仕立てよ。

まだ浴衣は早いけど、車だし、人に会わないから。

でも浴衣=病気の人というイメージはアンマリじゃない

自分の浴衣はどうなのよ、と言いたいところですが、そこは大人我慢~~。

せっかく写真撮ってくれたわけだから。

履物は二枚歯の下駄。

初おろしです。

この年で高い二枚歯はちとキツイけど、夏に向け少しでも練習しておこうと。

「転んで寝たきりにならないでね」

「はい」

はい、紫陽花と記念写真。

これでブルーは吹き飛んだ?

「子どもは、巣立つものなんですよ」と娘、エラソウに。

そうだね、子は天からの預かって育てるもの。

苦労して育てても、離れていくんだよね、子どもって。

 

甘い、甘いスイーツをご馳走してくれました。

こういう写真を撮るのも娘ならでは~~。

娘が自撮りしていると思ってふざけたら、母を撮っていた~~。

動きのある写真が好き。あまりのアップはお見苦しいので顔隠し。

おでこなんだね、娘、いま気づいたわ(汗)

自分が思っている以上に、子どものこと、知らないものね。

甘いもの食べたらブルーは、とりあえず吹き飛んだ。

やはり花より団子。

 

気が向いたら

応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2554

Trending Articles