Quantcast
Channel: ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2554

麻のイカットきもの完成!・案外いいんじゃないの

$
0
0

 

麻のイカットきものが出来上がりました。

布だけで合わせたときには、

アイヌみたいだなと心配したのですが、

イカット柄の麻と燃焼実験」

 

帯を合わせてみると、個性的で面白いきものに

なりました。

帯が柄を緩和してくれるんですね。


出来上がったら、すぐに身に着けたくなる、

早速何をおいても着用。


うーん、好きかも。

前帯に模様があるとクドいので、

紅葉帯の模様のない裏を出しました。

帯揚げと帯締めは赤系で、

秋との共存、共栄?

 

後ろはこんな感じ。


ささっと着たので、多少の乱れはカンベン、

いや、いつもと変わりない、ような。

この帯処分箱に入っていたんだけど、

急きょ出番に。

まだ使えるかも~~と、また捨てないものが

増えていく~~。



先の「野暮が好き」じゃないけけど、

赤系の、やはり処分箱から取り出した帯と。


これはちょっと、マイエイジでは無理が

あるか??


モヒトツ、


この帯は、裏なの。

無地帯として使いたいときには、

裏を出す!


ということで、個性的なきものになった。

でも、着てお出かけできるかな。

少し厚での麻、暖色だから、

まだご近所のカフェくらいなら

行けそう。



きちんと着て、外で顔出しして見てみたい。

やはりおうちきものや置きコーディでは

感じ、わからないからね。

置きコーディは、実際の着用より

帯の存在が大きすぎるよね。

プロでも難しい置きコーディの理由


ということで、麻生地安くゲットしなかったら、

着ないであろう個性的なきもの、

気分が変わって嬉しい


応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2554

Trending Articles