Quantcast
Channel: ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫
Browsing all 2554 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夢、大好き!~グレー芭蕉布&イカット帯

  人生の大半を寝て過ごしてきたように 思います(笑)。 人の倍生きるというけど、 私の場合、人の三分の一くらいしか 起きてないような。 夢、大好き。 なにかあると、すぐ寝る。 夢にお伺い。 夜中に突然目が覚めて、 そうか!なるほどと解決法見つけること 何度もあった。   グレー芭蕉布&木綿イカット帯。 モノクロボーダースカーフ帯揚げ。   仕事の打ち合わせに行きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地震と日本人の感性・断捨離・お譲りします

  北海道に大きな地震が起きて、 びっくりしました。 日本は地震の国であること、 この何年かで思い知らされます。 きものブログにも 北海道にお住いの方々 いらっしゃいました。 被害に遭われた方々に心から お見舞い申し上げます。   地震の起きる前からですが、 少しずつ断捨離しています。 新しいことを始めると前のモノが不必要に なるのはいいのですが、 すぐに処分できない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ガン消滅の罠」久しぶりのミステリー&ガテンの乳がん特集

  さくらももこさんの54歳という年齢での死亡など、 乳がんへの関心が高まっています。 私自身、検診で初期にみつかり助かったので、 検診、ぜひお勧めしたいのですが、 これがなかなかだそうです。 NHKの「ガッテン」では 乳がんの検診特集をやっておりました。 多くの女性が「見つかると怖い」と検診受けない。 でも有名人などが亡くなると関心が高まり 一気に検診率がアップするそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

結婚式本番・やはり、やってまった(汗)

  台風と台風の合間、 幸運にもお天気に恵まれたとある一日。 娘の結婚式が行われました。   さあ、気合を入れていこうか。 ビデオより。   黒留も一応着られたわ。 袋帯もまた一緒になれてよかった。   新郎側の祖母。 いいお顔なのよ。 親族紹介、こういうときでも写真撮る私って~~。     ところが~~、 「やってまった!」第一弾。 最初は、親族紹介のとき。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広瀬すず・高島礼子・きものつながりの大物を引き寄せた!

高島礼子さんといえば、 きれいさと色っぽさで 男性陣だけではなく女性にとっても 憧れの的。 そして高島さんといえば、きもの。 「黄桜」のCMより。借り写真です。 もう一人広瀬すずさんといえば、 その愛らしさはもう天下一品。 「写ルンです」のCMより。借り写真です。 このお二人だけではなく、 大勢の芸能人を引き立てているのがきもの。 日本の芸能界に、きものがなくなったら...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

母がいた~~。心霊写真か&祭りのあとの

  娘の結婚式の写真を眺めていると、 娘も私もいままでのイメージとは ずいぶん違う。   筥迫の儀。   娘に対するイメージが変わった。 長いあいだ一緒にいたのに、 あるいはあまりに近すぎたからか、 私の知らない娘がいた。 「そんなに周囲の人の目ばかりを気にして どうするの?」と 思っていましたが、 こういう面が、 こんなにも大勢の知り合いを 築き上げてきた。 「我が道を行く」私には...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さあ、きれいになりましょう!プロのヘアメイクをトライ

  式が終わって、スパに行ったり、 マッサージに行ったり~~。   式を控えながら、出番は多くないと 美容院にもいかず、ぶっつけ本番。   もっと事前に「きれい」に時間をかけておけば よかったと少し悔いが~~。   当日はとにかく「素の自分」でいたかった。 だからヘアもメイクも凝らないように、 自然にとお願いしました。 まだプロが撮ってくれた写真が届いていないので 間に合わせですが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きものが私を離さない。だから結婚します~~ブログ名変更

  このブログでも何度か、 「ブログ、もう辞めようかな」 「もうきものは~~」などと書いています。 10年近くきものと奮闘?してきて、 このたびは黒留も一応着て、 多くの人の前に堂々と?出ることができた。 もう思い残すことはないと思っていました。 ところが、 大嶋敦子さんという着物スタイリストと出会い、 そのお話を聞いているうちに、 きものの工夫ノウハウ、どうやってスタイリスに??...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

願望実現に「霊的」存在は必要~~?

 世界初!の和の引き寄せです。 始めたばかりなのに、 もう効果出てます。 日本人には日本人の「和の引き寄せ」を。     ----- いろいろあって遠のいていましたが、 日本人は独自の感性を持っているとして、 「日本人の優れた引き寄せ体質を取り戻そう」 を先にアップしました。 まずは次の三点。   ① イメージングに優れている 「イメージ引き寄せは願いを飛躍させる」 ②...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マイナスあってのプラス思考でしょ・日本は「陰翳礼讃」の国

  世界初!の和の引き寄せです。 日本人には日本人の引き寄せを。     ----   先に 「プラス思考」は「引き寄せ」の条件である との「法則」に、そんなの無理じゃ~~、 私マイナスの思考(志向)クセがある、 と記しました。 だからセコいモノしか引き寄せられないのよ、 とのご意見はもっともなのですが。 このたび、「引き寄せ」でブログをアップする際も、 こんなことを考えていました。 ☆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プロメイクのさすが、をトライ・葡萄麻帯で打ち合わせ

  「引き寄せ」を始めてから、 なぜか医学関係の先生とお話させていただくこと 増えました! 打ち合わせというか飲み会です。 いつも以上にあれこれ聞いてきました。  その件はまたにして、今回はメイク 先にアップした 「さあ、きれいになりしょう・プロのヘアメイクをトライ」 メイクを忘れてた 自作木綿きもの&麻のぶどう帯です。 この時期にはいつもこの帯。 秋を出したくて、山吹色の帯揚げ。...

View Article

樹木希林さんのご冥福を

  樹木希林さんがお亡くなりになりました。 ガンになりながら、あれほど精力的に お仕事なさって、というか、 仕事、できるんですね。 こんな風に生き、死にたいと 思わせる方でした。 とてもマネできないけど ファンでした。 樹木さんのことを書いた記事のアクセスが多く、 アップさせていただきます。 「老いも死も面白い」と樹木希林さん。 →「逆張り」で芸能界を生き抜いた~~。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大物スタイリスト大嶋敦子さん・秋の柔らかコーディ

  先にご紹介させていただいた 広瀬すずさんや高島礼子さんの きものコーディを担当なさった きものスタイリストの草分け 大嶋敦子さんに再度お目にかかりました。    恵比寿「きものBEBE] 右はBEBEのジーンズきもの。 こちらも可愛い!! 弓ケ浜木綿に自作の雀二部式。   先の拙ブログアップの折、 お店に寄ってくださった方がいるそうで、 ありがとうございます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

弓ケ浜木綿&自作すずめ帯・BEBE大嶋さんの工夫を少し

  先にアップした 着物スタイリストの草分け大島敦子さま。 そのときのマイコーディ、別にアップします。     弓浜木綿きもの&自作すずめ絞り帯 二部式です。 ブルーグレーの帯揚げで秋空を 赤の帯締めで紅葉に見立てました。 メノウのイアリングの帯どめ。   すずめがいっぱい飛んでいます。 前には生紬絞りのきもので。 襦袢の襟がゆがんでますね。 「南部絞り&すずめ帯で」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

運は人が連れてくる、だからこそ

  世界初!和の引き寄せです。 日本人には日本人の引き寄せを。 始めて間もないのに効果出ています。   効果があるのは、「人の引き寄せ」です。 「引き寄せの法則」はアメリカの 成功法則の一つです。 主な考え方として、 とにかく明るく「ポジティブ思考」があります。 それは確かで、否定はしないのですが、 いつもそうはできないなあと 先にアップしました。 加えて、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベストセラー企画者・片寄さんの文章引き寄せ講座始まります

  神楽坂の「着物スタイル」でお世話になった 片寄斗史子さんは、 「いきいき」という雑誌の編集長として 業界では初めて シニア市場を開拓された方です。   まだシニアマーケットが未熟だった時代に シニアをターゲットに、 日野原重明先生の「生き方上手」など、 数々のホームラン、 ヒットを打ってきました。   現在のシニアマーケット繁栄に この方の果たした役割は大きい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「この世で一番大事なカネの話」からお金を学ぶ

  引き寄せや成功法則で語られることで 「お金」の話題があります。 お金は成功の象徴でもあるから、 それはいいのですが、 いつか大きなお金が入るとき!!のため、 だけではなく、 自分のなかのお金の幅、広げておくのは 損にはならない。 いや、私だってお金というものを ニュートラルに考えられるようになったのは 最近なんですけどね。   書店にはお金の本がいっぱい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

樹木希林スペシャルと「時は命なり」という考え

  仕事で地方に行っていて、 ホテルに帰ってテレビを点けると NHKで 「樹木希林スペシャル」をやっていました。 「樹木希林を生きる」     もう食い入るように見てしまった。   あと一年持たないでしょう、と 医師から宣告された全身ガン転移の画像を、 「私を撮るのはいいんだけど、 目玉がないでしょ」と自ら提出。 フィクションだろうが、ノンフィクションだろうが、 撮るからには~~というプロ根性。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人の考えていることはわからない、だから

  最近よく思うのは、 いい意味でも、悪い意味でも   人って何を考えているのか わからないなあってこと。   アドラー心理学では、 「すべての悩みは人間関係からきている」 と言いますが、 ホント、そうだと思う。   毎日一緒に住んでいる家族でさえ、 家族だから? わからない。   「結婚式やめようかな、やめよう、やめよう」   親は子供が自分の言うがままになっているとき、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花邑作成の更紗帯完成させる&コーディ

  8月に行ったものの、 出来上がらなかった更紗帯。 自宅で完成させました。 「花邑帯教室・更紗帯作成中」     おお、あれから一か月半経っていたのか。 いろんなことあったせいか、遙か遠くに思える。 このところ、アタマ使いすぎていたので? 手仕事は、ほんと、気持ちいい。 頭と手、交互に使うとバランス取れる 甘いものの次は辛いものって感じ。   台風で気圧下がって、気分もイマイチですが、...

View Article
Browsing all 2554 articles
Browse latest View live